- ハピタスを活用してANAマイルを貯める
- ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法
- 狙え一攫千金!毎日こつこつハピタス宝くじ( 本記事)
- 高還元を誇るハピタス堂書店はオンライン書店最強か?
ここまでは、ハピタスを活用して毎月2万ポイント、3万ポイントを貯める方法を解説してきました。
ANAマイルはたくさん欲しいですから、ハピタスでも毎月多くのポイントを貯めたいものですよね。
しかし、毎月貯めるポイント数の目標を高くすれば高くするほど大変になるのは、前までの記事で説明した通りです。
ANAマイルを貯めてどこに行くのか?誰と行くのか?年何回行くのか?などの予定を、先に決めてから、年間で必要になるマイル数を考えた方がいいかもしれません。
ハピタスはクレジットカードを発行したり、FX口座を開設することで1回で数千マイル相当のポイントを貯めることができる、高い還元率が特徴のポイントサイトです。
しかし、そんなハピタスにあってコツコツと稼ぐことができるコンテンツもちゃんと用意されています。
それが、ここで紹介する「ハピタス宝くじ」です。
ハピタス宝くじとは?
広告案件を利用した際に、ポイントを獲得すると同時に「宝くじ交換券」がもらえることがあります。
この案件では12,000ポイントも獲得でき、さらに「宝くじ交換券」が3枚もらえます。
またトップページにある「クリックdeゲット」と言うコーナーでも「宝くじ交換券」がもらえます。
「クリックdeゲット」にある「宝くじ交換券もらえます」をクリックすると、広告案件画面に遷移します。
その画面に表示されている「ポイントを貯める」ボタンをクリックするだけで「宝くじ交換券」が1枚もらえます。
このように、特にショッピングをすることなく、気軽に参加できるのがハピタス宝くじです。
「クリックdeゲット」には、毎日5〜15件ぐらいが掲載されていて、1クリックするだけで、案件ごとに1日1枚「宝くじ交換券」が無料でもらえます。
掲載件数が毎日違うので、「宝くじ交換券」が月に何枚入手出来るのか一律ではありませんが、だいたい月に200枚近くになると思います。
他に「宝くじ交換券」を手に入れる方法もあります。
- 「宝くじ交換券」がもらえる、広告案件を利用する
- 「宝くじ交換券」がもらえる、イベントに参加する
- 「宝くじ交換券」がもらえる、メルマガをクリクする
手に入れた「宝くじ交換券」はハピタス宝くじに交換することができます。
ハピタス宝くじの入手方法
サイト最上部のメニューから「その他」→「ハピタス宝くじ」をたどると「毎月ハピタス宝くじ」と「毎日ハピタス宝くじ」の2種類が選択できる画面が表示されます。
どちらを選ぶかはお好みです。
「毎月ハピタス宝くじ」は抽選チャンスが1ヶ月に1回しかありません。
「毎日ハピタス宝くじ」は1日1回抽選され、「毎月ハピタス宝くじ」より当選チャンスが増えますが、当選ポイントは低くなります。
「毎月ハピタス宝くじ」「毎日ハピタス宝くじ」のどちらにも、「連番(10枚1セット)」と「バラ」の2種類の交換方法があります。
毎月ハピタス宝くじに挑戦
私はいつもこちらを利用しています。
毎日毎日やるのも面倒ですし、どうせなら当選ポイントが高い方がいいですからね。
「毎月ハピタス宝くじ」は月間の発行枚数に限りがあるため、売り切れになってしまう場合があります。
今までバラ売りの売り切れは見たことがありませんが、連番は月の中頃になると売り切れになっていることが多いです。
「ハピタス宝くじ交換券」から「ハピタス宝くじ」への交換方法はとても簡単で、連番もバラ売りも、以下のように交換枚数を指定するだけです。
抽選はいつ実施されるのか?
「毎月ハピタス宝くじ」は、毎月1日の1:00から交換が開始され、その月の終わりまで交換が可能です。
抽選は翌月すぐに実施され、翌月の5日0:00〜25日23:59の期間に発表されます。
発表期間内に当選番号確認を行わないと、ポイントが獲得できませんのでご注意ください。
ちなみに、この当選画面は毎月、目にしています。
結構当たってると思いますよね?
しかし、7等が当たってるだけでも、この画面が出るんですよね。
当選したら何がもらえる?
「毎月ハピタス宝くじ」の当選で獲得できるのはポイントとなります。
- 1等:20,000ポイント
- 前後賞:5,000ポイント
- 組違い賞:1,000ポイント
- 2等:2,000ポイント
- 3等:1,000ポイント
- 4等:100ポイント
- 5等:20ポイント
- 6等:5ポイント
- 7等:1ポイント
1等が当たれば2万ポイント、前後賞と合わせて3万ポイントです。
なんと、この当選だけで毎月2万ポイントの目標達成です!
ANAマイルに交換しても2万マイル以上が、抽選だけで手に入ります。
ジャンボ宝くじとは違い、まったく元手を必要としないで、これだけのポイントが獲得できたら、かなり幸運でしょう。
月一回の運試しです。
毎月交換できる枚数は200枚まで
1ヶ月で交換できる上限が200枚までになっています。200枚を超えて交換しようとすると、以下のように表示されます。
毎日ハピタス宝くじに挑戦
「毎日ハピタス宝くじ」も基本的な仕組みは「毎月ハピタス宝くじ」と同様になります。
こちらは毎日交換して、毎日当選結果が発表されます。
抽選はいつ実施されるのか?
「毎日ハピタス宝くじ」は、翌日の12:00に当選結果が発表されます。
当選したら何がもらえる?
「毎日ハピタス宝くじ」の当選で獲得できるのも、やはりポイントとなります。ただし「毎月ハピタス宝くじ」と比べると、当選時に獲得できるポイントは少なくなります。
- 1等:1,000ポイント
- 2等:300ポイント
- 3等:30ポイント
- 4等:10ポイント
- 5等:2ポイント
- 6等:1ポイント
- 7等:1ポイント
ハピタス宝くじの注意事項
ハピタス宝くじに挑戦するにあたっての注意事項は以下の通りです。
- 交換された宝くじ券の番号が、サイト上に反映されるまで最大5分程度かかる場合がございます。
- 2つの等に当選した場合には上位の等が優先されます。下位の等と重複の当選にはなりません。
- 当選しなかった番号の宝くじについては翌月の抽選への持ち越しはできません。
ハピタス宝くじに挑戦してみよう!
当たるかどうかは運次第になりますので、過度な期待は禁物です。
「毎日ハピタス宝くじ」は、毎日手間がかかる割には当選ポイントが少ないので、「毎月ハピタス宝くじ」の方をおすすめします。
運良く1等+前後賞が当たると3万ポイントを獲得することができます。
これはマイルに交換しても相当数になりますので、何のリスクもなくマイルを貯める方法としては最適です。
実は、私も3等以上は当たったことがありませんので、毎月大した期待もせずにやっています。
ただ、「クリックdeゲット」だけは、毎日機械的にポチポチやって交換券を貯めています。
ちなみに過去の成績は、先月が22ポイント、先々月が45ポイント、その前の月が122ポイント。
いつか1等が当たる日を夢見て...
- ハピタスを活用してANAマイルを貯める
- ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法
- 狙え一攫千金!毎日こつこつハピタス宝くじ( 本記事)
- 高還元を誇るハピタス堂書店はオンライン書店最強か?