- ハピタスを活用してANAマイルを貯める
- ハピタスで2万ポイント貯める5つの方法
- ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法( 本記事)
- 狙え一攫千金!毎日こつこつハピタス宝くじ
「ハピタスで毎月2万ポイント貯める5つの方法」で解説しましたが、ハピタスで月1万〜2万ポイントを貯めることは決して難しくありません。
ハピタスを活用してANAマイルを貯めている陸マイラーは、月2万ポイントを目標に日々活動をしています。
ところが、月3万ポイント以上を、しかも継続して貯めるのは、それなりに大変です。
ここでは、ハピタスで月3万ポイント以上貯めるにはどうすればいいか、その方法を解説していきます。
毎月2万ポイント貯める方法は、誰にでも出来ることでした。
しかし、本記事の内容は誰にでも出来ることではないかもしれませんよ。
- 月に3万ポイントを貯めるのは大変!
- 自力で毎月3万ポイントを貯めることも可能
- ハピタスの「ハピ友制度」とは?
- ハピ友の力を借りてポイントを貯める
- ハピ友の集め方
- ハピ友はどれぐらい必要?
- 他のポイントサイトの紹介制度と同じこと?
- まとめ:ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法
月に3万ポイントを貯めるのは大変!
ハピタスを活用としているあなたは、ANAマイルをたくさん貯めたいと思っていますよね?
そのためなら、月1万や2万とは言わず、毎月3万ポイント以上はハピタスで貯めていきたいと思っていますか?
しかし、先程お話しした通り、ハピタスで月3万ポイント以上を継続して貯めるのは大変です。
ポイント還元率が高いハピタスですら大変なので、他のポイントサイトだともっと大変でしょう。
また、ここで解説する月3万ポイント以上を貯める方法は、ハピタスで通用する方法であって、他のポイントサイトでは同じようにいかない場合がありますので、ご注意ください。
自力で毎月3万ポイントを貯めることも可能
ハピタスで月2万貯める5つの方法で紹介したことを毎月しっかりやりきることで、自分の力で毎月3万ポイントを貯めることも可能です。
しかし、クレジットカード発行案件を毎月3回も4回もやるわけにはいきませんし、FX口座の開設案件もポイント獲得条件が厳しいものもあるので、全てやりきることはなかなか出来ません。
そのため、自力で毎月3万ポイントを貯めることを継続できるのは、頑張って1年ではないでしょうか。
こまめにハピタスをチェックしていると、時々驚くような高額案件に出会うこともあります。
そんな時は、意外とサクッと3万ポイントを超えてしまうこともありますが、それが毎月毎月あるわけではありません。
それでも、最初の1年間で頑張って貯めたポイントをマイル交換すれば、ビジネスクラスの特典航空券で何回か海外に行くことはできるでしょう。
そして、毎月3万ポイントをそれ以上の期間に渡って継続して貯め続けていくためには、ハピタスの「ハピ友制度」を活用していく必要があるでしょう。
尚、ここでは取り上げませんが、同じくハピタスが展開している「シェアハピ制度」は違うものになります。
ハピタスの「ハピ友制度」とは?
誰かにハピタスを紹介して、その人がハピタスの会員になると、その人はあなたのハピ友ということになります。
友という字が付いているものの、実際に会うことも交流することもない、ハピタス上のみでの繋がりです。
あなたのハピ友がポイントを貯めると、ハピ友が毎月貯めたポイントの10%〜40%分のポイントが、ハピ主であるあなたにも貯まる仕組みがハピ友制度です。
このようにあなたに貯まるポイントをハピ友ポイントと呼びます。
ただし、ハピ友が本来獲得できるはずだったポイントが減らされる訳ではなく、ハピ友は広告利用に伴うポイントを「全て」しっかり受け取ることができます。
ハピ主であるあなたが受け取るハピ友ポイントは、ハピ友の利用実績に応じてハピタスが別途払い出しているポイントということになります。
紹介なしでハピタスに登録するのと比べて、ハピ友のメリットは、ハピタスに登録した際に初回ボーナス特典がもらえることです。
デメリットは特にありません。
ハピ主とハピ友の繋がりは非常に薄いので、登録以降、関わり合うこともありません。
いわゆる紹介制度ですが、この紹介制度は、全ての関係者にメリットをもたらす仕組みになっています。
- ハピタス:紹介によって会員を増やすことができる
- ハピ主:紹介者の利用実績に応じてポイントが貯まる
- ハピ友:入会時に初回ボーナス特典を受け取れる
もしあなたがネズミ講のような、怪しいビジネスについて多少なりとも知識があるなら、ハピ主がハピ友から搾取するのではと思ってしまうかもしれません。
確かにネズミ講では、紹介した「親」が、紹介された「子」から利益を吸い上げます。
「子」はその呪縛から逃れるために、自分も誰かを紹介して「孫」を作る必要があります。
そして「親」は「孫」からも利益を吸い上げることが出来るので、「孫」からすると、「親」と「子」の両方に吸い上げられます。
これが何世代も続いていくのがネズミ講で、紹介者を増やさないと利益を得るどころか、吸われる一方になる悪質な仕組みです。
当サイトでハピタスを紹介している私の言葉が、説得力を持つとはあまり思えませんが、一般に忌み嫌われているネズミ講とは全く違い、ハピ友が何かを失うことは一切ありません。
もちろん、ハピ主は得るものがあります。ハピ友ポイントをもらうことができますからね。
ただ、そのハピ友ポイントはハピ友から吸い上げるのではなく、サービスの運営者であるハピタス(株式会社オズビジョン)が払い出すものになります。
おそらくハピタスが広告主から受け取る広告宣伝費の中には、「広告利用者にポイントとして還元する分」と、ハピタスが「サービスを運営していくために必要な経費」の他に、「ハピ主に還元することを見込んだ費用」が含まれているのだと思います。
これは特に根拠があるものではありませんので、ざっくりとしたイメージ図です。
ハピタスが広告利用者に対するポイント還元率を他のポイントサイトよりも高くし、さらにハピ主に還元する分も高く設定しているのであれば、ビンゴやクイズなどのお遊び要素にポイントを回すことができないのも納得です。
もし、あなたの知人があなたからの紹介を断り、誰からの紹介も受けずに入会したとしましょう。
その後、その知人がポイントを貯めても、あなたには当然ハピ友ポイントは入ってきません。
では、あなたに入らなかったハピ友ポイントはどこに行くと思いますか?
あなたの知人が獲得できるポイントが、その分増えると思いますか?
いいえ、違います。
その分はサービス運営者のハピタスの懐に入り収益として計上されるだけなのです。
ハピ友の力を借りてポイントを貯める
ハピ友の数に応じて、あなたに還元されるポイントの付与率が変わってきます。
ハピ友が1人の時は、そのハピ友が獲得したポイントの10%分があなたに還元されるハピ友ポイントとなります。
10人になると30%。100人を超えると40%分のポイントがあなたに還元されます。
ハピタスではこれを、ハピ友ポイント率と呼んでいます。
つまり、多くのハピ友集めて、そのハピ友がたくさんハピタスを利用してポイントを多く貯めることで、あなたにも多くのポイントが還元されます。
ハピ友の集め方
では、どうやってハピ友を集めるのでしょうか?
ハピタスを利用している会員には全員に固有のIDが割り振られています。
そのIDが付いたリンクを辿ってハピタスに登録してもらいます。
テキストのリンクをTwitterに投稿したり知人にメールで送ってもいいですし、ブログにバナーを掲載してもいいです。
私の場合でしたら、もしあなたが以下のバナーをクリックしてハピタスに登録していただくと、私のハピ友になります。
あなたの固有IDが何かは別に調べる必要はありません。
ハピタスに登録後、サイトのメニューから「クチコミ・紹介でためる」
「クチコミ・紹介ひろば」のページに行くと、Twitterで紹介するためのリンクや紹介用のバナーが用意されています。ハピ友はどれぐらい必要?
では、どれぐらいハピ友を集めると毎月3万ポイント以上を継続して貯めることができると思いますか?
これは、あなたのハピ友がハピタスで毎月どれぐらいのポイントを貯めるかによって大きく変わってきますので、一概に何人以上とは言えませんが、目安としては50〜100人ほどでしょうか。
残念ながら、ハピ友のみなさんが、どれくらいハピタスを活用していて、毎月何ポイント貯めているのか、ハピ主からは全く分かりません。
ハピ友の増加に伴い、ハピ友ポイントがどれぐらい増えるかの統計は取っていませんので感覚値になってしまいますが、だいたい平均してしまうとハピ友一人で500〜600ポイントぐらいになります。
ANAマイルを貯めるために、毎月2万ポイントを目指して頑張っている人もいますし、毎月数千円程度でもお小遣いが稼げれば良いと思っている人もいるでしょう。
他のポイントサイトと掛け持ちで活動していて、ハピタスでの活動は控え目な人や、もしかしたらクレジットカードの審査に落ちてしまって、しばらく発行出来ない人だっているかもしれません。
いろんな人がいますので、平均するとハピ友一人あたりのポイントはそれほど多くはないです。
しかし、せっかく登録してくれたハピ友も、しばらく続けるうちにハピタスを利用しなくなってしまう人が出てきますので、ハピ友の紹介は継続して続けていく必要があります。
他のポイントサイトの紹介制度と同じこと?
あなたにハピ友が10人いるとしましょう。
ハピタスではハピ友が10人だとハピ友ポイント率は30%になり、10人のハピ友が貯めたポイント合計の30%があなたにハピ友ポイントとして還元されます。
仮に獲得ポイントが10,000ポイントのクレジットカード発行案件を、ハピ友10人が利用したとすると、合計で100,000ポイントになり、その30%である30,000ポイントが、あなたが獲得できるハピ友ポイントとなります。
ハピタスでは、ハピ友がどの広告案件を利用したとしても全てがあなたへの還元対象となりますし、30%という還元率も変わりません。
ところがハピタス以外の他のポイントサイトでは以下のような制約が発生します。
- 利用する案件によって還元率が変わる
- 高額案件は対象外となる場合がある
例えば、ハピタス以外のポイントサイトで、クレジットカード発行案件を見てみると、このようになっています。
11,000ポイントのクレジットカード発行案件を、あなたのハピ友が利用した場合、あなたが獲得できるポイントは550ポイントです。
この例にあげたポイントサイトが悪質なわけではありません。これぐらいがポイントサイト全般の相場なのです。
もしこの案件がハピタス上でも同じ11,000ポイント獲得案件として掲載されているとして、あなたにハピ友が10人いるという想定で、そのうちの一人がこの案件を利用すると、受け取れるハピ友ポイントは3,300ポイントになります。
ハピ友が10人いるとして、おそらく全ポイントサイトの紹介制度の中で、全案件例外なく30%が還元されるのはハピタスしかないと思います。
またハピタスではハピ友が一人の場合のハピ友ポイント付与率が10%となります。
一人目からこれだけの還元率を得られるのはハピタスだけです。
ですので、50人まではなかなかハピ友を集められなかったけど、なんとか3人ぐらいは集まった、ということになったとしても、ハピタスであればそれなりのポイントを獲得することができます。
より多くのポイントを貯めるために、紹介制度を利用していこうとするのであれば、あなたの選択肢は間違いなくハピタスしかないでしょう。
先ほど、ハピ友からのポイント還元で毎月30,000ポイント以上を継続的に貯めるには、ハピ友の目安が50〜100人と説明しましたが、他のポイントサイトで同じように毎月30,000ポイント以上を継続して貯めるのであれば、おおよそ4〜5倍のハピ友が必要になってくるでしょう。
まとめ:ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法
ハピ友を集めるのは、かなり大変です。
先ほど例として、私の紹介用バナーを掲載しましたが、あのバナーをクリックして登録してみようと思いましたか?
「いや、もうちょっと考えたり調べたりしてから…」
「ま、別にこのサイトじゃなくても、他に紹介しているサイトもあるし」
なんて思っているかもしれません。
数人までは周りの家族や知人などを紹介することもできます。
しかし、それ以上になるとTwitterやfacebookで情報を発信したり、ブログなどで継続的にハピタスを紹介していく必要が出てきます。
そして、その為には、あなたのハピ友になってくれるであろう人達に、ハピタスのことを理解してもらい、使ってみよう!と思ってもらわないといけません。
ハピタスに登録するだけであれば、何もデメリットはありません。
もちろん、危険を伴うこともありません。ぜひ気軽に登録してもらいたいものです。
しかし、ハピタスのことを知らない人には、そんなことは分かりませんし、ハピタスに登録しなかったとしても失うものはないのです。
見方によっては、ハピタスで得られる予定のポイントだったり、貯めることができたはずのマイルを失っているということになりますが、それはハピタスを活用している人の視点になります。
ハピタスを活用することでポイントが貯まる。そのポイントを交換することでマイルが貯まる。マイルが貯まれば特典航空券が手に入る。
このようなことは、陸マイラー活動をしていない人には分からないことです。
ましてや、マイルなんかに興味がなければハピタスにも興味がもてないかもしれませんよね。
いずれにせよ、ハピ友を増やしていこう!と決意してから、実際にハピ友が増え始めるまで半年〜1年以上かかりますので、最初は「ハピタスで毎月2万ポイント貯める5つの方法」で解説した内容で、あなた自身で月1万〜2万ポイントを貯めることから始めるのをおすすめします。
ハピ友ポイントを獲得できる条件が、他のポイントサイトよりもずっと好条件なのがハピタスの特徴です。
長く続けることでいつかハピ友が集まり、毎月3万ポイント以上のハピ友ポイントを貯めることができる日が、くるかもしれません。
今、この記事を読んで頂いているあなたも、これからハピタスを始めるのであれば、私のハピ友として登録してもらえると、とてもありがたいです。
- ハピタスを活用してANAマイルを貯める
- ハピタスで2万ポイント貯める5つの方法
- ハピタスで毎月3万ポイント以上貯める方法( 本記事)
- 狙え一攫千金!毎日こつこつハピタス宝くじ